Blog

「燕三条 工場の祭典」が始まりました。

「燕三条 工場の祭典」が木曜日から始まりました。 当社は朝11時からの開催と案内していたのですが、そんなの殆どのお客様には届いていなくて、10時近くになるとグループ単位で入って来られます。 県外から車で来られる方、市が用意したレンタルサイクルで来られる方、近くのイベント会場から歩いて来られる方など、お昼の休憩時間を除いてお客様の途切れることはありませんでした。 工場内には見学ポイントがいくつかあり、試聴室でハセヒロバックロードの音楽を聴いて頂いたり、木工用NCルーターの加工作業を見てもらったり、主催者が考えてくれた当社のキャッチコピー、「‟三条の発明王”が作り出したオーディオ機器」の発明王(私のこと)が過去40年に渡って発案した「アイデア商品の失敗作品と成功作品のコーナー.」の主に3ヵ所を見てもらいます。 この「失敗作品と成功作品のコーナー」が一番大受けで、500個作ったが1個も売れずに返品された、車庫入れ補助具の「バックオーライ」や、今みたいにYouTube動画があればネットで売れたであろう「足踏み糸のこ盤」などの失敗作の説明には毎回爆笑が起こりました。 驚いたのは突然に中型バスが入口を塞ぐように横付けになり、20人程の団体さんが一度に来られたときでした。 後で聞いたら金沢県の大学の学習ツアーの一同様で、一泊二日で燕三条の工場を10件ほど見学される予定とのこと。 なんと、事前の学生さんへのアンケートの結果、一番見学したい工場として当社が選ばれたのだそうです。光栄なことです。 学生さんたちは大変熱心に、そして楽しそうに見学されて、次の目的地、燕市の玉川堂様に向かわれました。 4日(木)は37人。 5日(金)は95人の見学者がありました。 6日(土)は更に多くの方が来られるはずです。 土曜日のみ行うワークショップ「スマホ用無電源スピーカーの製作」が気になりますが、私と妻は、この日の昼近くに新幹線で秋葉原に向かいます。なので、残念ながらその報告ができません。 残留組の息子たちが代わって写真などで報告してくれると思います

]]>

関連記事一覧